2020年6月15日月曜日

2020年6月前半に出会った生き物たち

「ステイホーム」の時代になって都内に野鳥を見に行ったりはしにくくなったけれど近所へは歩いて出かけている。
2日 エサをくわえるハクセキレイ
釜利谷緑道 足元に白いチョウ?
これはキワシドクガ。
別レポートで触れている。
ジャノメの種類
ヒメジャノメかな?
ジョロウグモではないみたいだな・・・。
4日 別レポートでご覧ください。
5日 我が家の庭にも春らしさが
このサボテン、私の背丈を越えている
サボテンの花
この大きいのがたくさん咲く
こちらは柚子
かわいい実がなっている
秋に向かって徐々に大きくなる
7日 横浜自然観察の森へ
先日見たオタマジャクシをまた見たくて
おーいるいる
だいぶ成長して尻尾が長く足も生えてる
カエルになるとどこかに行っちゃうのだが
キチョウか
季節によっては枯れてる池
でもこの時期はこんなに立派なアメリカザリガニがいる
オタマジャクシも活発だ
そして自然観察センターは開館していた
7日 釜利谷緑道のチョウ
ルリタテハだな
中と外では全然模様が違う
モンシロチョウ
オオシオカラトンボ
どこにでもいて一年の大半の季節に見られるアメンボ
宮川のクロベンケイガニは春から秋の楽しみ
ありふれてるけどとてもかわいいスズメ
みうア側のレギュラー クサフグ
こちらも数多く見られるクロダイ
9日 釜利谷緑道で鳥発見
鳴き声はよく聞くけどなかなか見られないコゲラ
我が家の庭ではサボテンの花がたくさん
釜利谷小川アメニティーに水鳥?
いや、ハトが水に入ってる
珍しい
茂みの中にシマヘビ発見。
先日であった場所とはけっこう離れているので別の個体か?
遠回りして裏にまわって顔を見る。
やっぱりハンサム
水中にはあちこちにザリガニが
エサをくわえたムクドリ
飛び立った!
仲良しのアメンボ
そして下流でカニ発見
ん~色が薄いな
ハサミなんかは透き通ているような感じだ
おそらく脱皮したばかりなのだろう
こちら真っ黒いザリガニ
お腹の下は卵?
宮川にスズメ
あんな所にいるのは珍しい。
10日の我が家、サボテンの花がこんなにたくさん
夕方になり・・
夜に満開に、次の日の午前中までが見頃です
13日 こういうのが出てくるのも春ならでは
15日 ハトは時々こうやってお腹を地面に付けているのが見られる。
美しいベニシジミ
関ヶ谷市民の森近くの水路にはトンボが多い

こちらは釜利谷小川アメニティー
夏に私たちを楽しませてくれるハスをボランティアの方々が大事に育ててくれている
カラフルな実がなっていた
宮川のカメも数が増えてきた
これは在来種か?
この季節になるといつでも宮川の始まりの所にはクロベンケイガニが何匹も見られる
そしてクサフグもすごい数になる
夏が近いことを思わせるクラゲも登場
本当は鳥の写真をいっぱい並べたいのだけれど見慣れた鳥しか出会えなくて残念。
新型コロナウイルスの影響で私も活動性が下がってしまった。
早く普通の生活がしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿