2020年5月31日日曜日

2020年5月後半に出会った生き物たち

「ステイホーム」の世の中になったこともあり。あまり野鳥に出会えなくてネタが少ないので17日のムクドリ、18日のヒヨドリをアップ。
珍しくないなあ。(笑)
21日 奥座公園のヤマボウシ。
この花はこの時期の風物詩だ。
23日 この日はの近くまで歩いた。
駅まで暖かくなり宮川のクロベンケイガニもたくさん出てきた。
コイも元気。
金沢文庫病院裏の干潟になっている所にはムクドリが。
そのちょっと下流にはイソヒヨドリのオスが。
しばらく撮影に付き合ってくれた。
宮川のミシシッピアカミミガメ
クロダイ
川の向こうにまたもやイソヒヨドリ

クサフグの子どもがいっぱい
向こうの橋のまたその先に鳥がいる

カワウだった。
この日はいろいろ見られて良かった
24日 庭のナスの葉っぱに
テントウムシ。
この日は横浜自然観察の森へ
新型コロナウイルスのせいで人は少なく、ここは対面交通にならないよう一方通行になっていた。

池には盛んに波紋が
これ、オタマジャクシが顔を出してる
かなりたくさんいた
こちらはミズスマシの池
全く枯れている時期もあるけど今の時期は水が豊富
中を覗くとオタマジャクシや巻貝などがうじゃうじゃいた
でもカエルは見たことがない。
どこにいっちゃうのか?
今度はゲンジボタルの谷
おーいるいる
オタマジャクシがたくさん
タイワンリスの声はいつも聞こえているけれど撮影できることは稀だ
このキアシドクガに関しては別レポートをご覧ください。
春はいろいろな実がなっていてきれいだ
26日 宮川近くのツバメ
尻尾が短いから若鳥か?



たぶんヒメウラナミジャノメ
釜利谷緑道を歩いていると目の前にこれが
時々あることです
シジュウカラ
モンシロチョウ
宮川のクロベンケイガニも暖かくなって数が増えてきた
ここはすぐそばにスズメがやってくる
コイたちは少々下流域に散らばっているようだ
スズキ?と思われる魚
珍しい鳥に遭遇
帰宅して調べた
カンムリカイツブリ
潜水が上手で普通のカイツブリより断然大きい
宮川沿いのサイゼリヤ付近に鳥が
イソヒヨドリのオス
降りてきたけどなんか妙な恰好
繁殖期なのかなと思った。
メスも寄ってきたようだし
27日 我が家のアマリリスが今年も開花
花びらに虫がついてた
釜利谷緑道のモンシロチョウ
土の中のミネラルを求めて来ていると思われる
これも繁殖期の行動か?
30日 我が家のサボテンの花
毎年何度も咲いて楽しませてくれる
今年はまとめて咲くのが特徴のようだ
釜利谷緑道で食事中のムクドリ
ジャノメの種類
たぶん「ホソバセセリ」
今回は「カンムリカイツブリ」に遭遇したのが収穫だった。
でも見られる鳥の種類が減って寂しい。