2019年8月31日土曜日

2019年8月後半に出会った生き物たち

暑い日が続いて外に出る機会が減っています。
16日 我が家の庭
ヒマワリの第2弾がぐんぐん育っている。
一番大きいのが3mくらい。
こちらは巨大に育てようとしているサボテン。
私の背丈くらいだから1.7mくらいか。
19日 釜利谷緑道にセミが落ちていた。
腹のところの黄色っぽいのが気になったので調べたら、これはクマゼミのオスのようだ。
22日 釜利谷緑道のアブラゼミ。
やたらと鳴いているし飛んでいるし息絶えて落ちている。
釜利谷小川アメニティーのドジョウ。
今年は大きいのを見かけることが多い。
毎年見事に実っている稲穂。
来月には収穫されるのだろう。
暑い盛りだからザリガニもたくさん見かける。
お、カニがいた。
かなり小さいやつ。
これはちょっと見かけない形だけどクロベンケイガニなのかな?
ハス、これも毎年目を楽しませてくれる。

 オオシオカラトンボのペアが産卵。
宮川。
やっとこの時期になってボラの数が増えてきた。
大きくなっている。
 カワウ。
向こうから来たと思ったら・・。 
すぐに潜って。
行ってしまった。
水中での速度はかなりのもの。
相変わらずクロダイは多い。
25日 我が家の庭。
ショウリョウバッタはたくさんいる。
今回はサボテンにとまっていた。
庭の隅のソバにチョウが来ていた。

だいぶ羽がくたびれているモンシロチョウ。
もう長くはないのかもしれない。
我が家の上を飛んでいた飛行機。
脚が出たままの物は珍しい。 
尾翼にマークがあるけどどこのだかわからず残念。
26日 釜利谷緑道。
これは・・ムラサキシジミかな。
草舞台公園のハクセキレイ。
この季節には珍しい。
関ヶ谷市民の森の下の水路付近。
クモが何かを捕まえてる。
ウスバカゲロウと思われる。
ジョロウグモかな??
わざわざ見せるかのように現れるオオシオカラトンボ。
ん?ネットに何か付いてる。
褐色型のショウリョウバッタ。
我が家でも以前見たことがある。
お、フチのところに・・。
 

ムギワラバッタ。
こいつがじっくり撮影できるのは珍しい。
釜利谷小川アメニティー。
 
カニ発見!
モクズガニだ。
その下流でベンケイガニと思われるカニ。
宮川。
しょっちゅう見かけるのになかなか撮影できないニホントカゲ。
それにしても暑い盛りはカニが多い。
そのカニたちがいっせいに直立状態に・・ハトが来た!
でも無関心で行ってしまった。
ミシシッピアカミミガメ。
妙に背中が茶色い。
春先に背中に草が生えているやつじゃないかなあ。
ハクセキレイ・・・あまりきれいでないのは幼鳥のせいなのではと思う。
宮川の王者クロダイの行進。
我が家の庭に違和感・・・黄色いのが・・。
今まで見た中で最大級の幼虫だ。
メンガタスズメっていう蛾の幼虫のようだ。
27日 我が家のカマキリ。
カマキリは12月初めくらいまで見られる昆虫だ。
これからが本番!
クモとウリハムシ。
上のクモが下のウリハムシを捉えたようだ。
28日 二つ同時にサボテンの花が咲いた。
29日 草舞台公園。
向こうに鳥の大群が見える。
 ムクドリ、さっと70羽は数えられた。
8月後半も鳥を見ることが少ない。
その代わりにカニが良く見られた。
そして、このブログにも書き込みしてくれる釜利谷小川アメニティーの近くにお住まいのサンボットさんから、夜のカニ情報が次々送られてきてピックリ。
サンボットさんありがとうございます。
夜になるとモクズガニは大胆になり、あまり逃げないそうだ。
そして上陸して人間に捕まってしまったりしているのだそうで昼の状態と全然違うので驚いた。
私は家庭の事情もあって夜にはなかなか行かれないので見に行けなくて残念。
もうしばらく今年のカニを楽しみたいと思っている。