2019年4月30日火曜日

2019年4月後半に出会った生き物たち

珍しい生き物と出会っていい写真を撮ろうと思いながらうまいこと行かない日々が続いている。

17日
うちの近所で出会ったカワラヒワ。
昨年までは珍しくなかったのに今年はたまにしか会えない被写体。
鳥を見に長浜公園へ。
野鳥観察小屋Cからの眺め。
池の景色がいつもと違う。
なんだか藻が水面のかなりの部分を覆っている。
昨年4月13日の写真を見るとこんなではないのだが。


島ではカワウらが休んでいた。
 コサギ登場。
早速エサ探し。
野鳥観察小屋Bからの眺め。

さっきのコサギが飛んできたようだ。
野鳥観察小屋Aへ。
カワセミがいた。
ここは本当に遭遇率が高い。





すぐに行ってしまったが。

遠くにサギ、これはチュウサギだな、たぶん。

狩りをしていていろんなポーズをとってくれた。



野鳥観察小屋Cに戻ってキンクロハジロのオス。

こちらはメス。

さっきから全然動かなくて首もしまったままだったアオサギが顔を見せた。



18日
釜利谷緑道のタイワンリス。
しょっちゅう見るけど珍しくないので写真は少ないのだ。
「ヘイケボタルの湿地」へ。
オタマジャクシがいるかなと思って行ってみた。
発見、たくさんいた。
まだ足は全く生えてないようだ。
これは「サカマキガイ」って言うらしい。
「ミズキの池」へ。
カメしかいないなあ。
と思っていたら 
池の中央、浮島みたいなところにぽつんとカルガモがいた。
「ゲンジボタルの谷」の池。

こちらもオタマジャクシがたくさん。
横浜自然観察の森でウグイス発見。
鳴いてた。
撮影出来てラッキーだった。 
そろそろチョウが飛び始めている。
これはキチョウ。
20日

散歩に行こうと家を出たとたん電線に鳥がいる。
カワラヒワ。
かなりの群れを見たこともあるけど今年は少ない。
こちらはアナログテレビのアンテナに・・。
シジュウカラ。
釜利谷小川アメニティーへ。
モツゴの群れがいた。
お、ペアのカルガモ。
夢中で狩りをしてる。
パクっと何かを捕まえた瞬間。
宮川へ。
クサフグの群れ、春だな。
クリエイトのあたり。
ボラと思われる小魚の大群。
もうちょい下流。
時々見かけるまだらになったボラ。
そしてまたもや小魚の大群。
これもまた春の風景。
21日。
釜利谷緑道のメジロ。
今年は撮影の機会が昨年までよりも非常に少ない。
これも春の風景。

歩いていると道の真ん中にこういうのがぶら下がっている。
今年は多い気がする。
ツグミ発見。
これも今年は見かけることが少なかった。
22日。
奥座公園の奥、高速道路の下あたりで見かけたアカハラ。
あいにく暗くてろくな写真が撮れず残念。
だいぶチョウもいろいろ見かけるようになってきた。
これはルリタテハの種類?いや形が・・・。
そろそろちゃんとした昆虫図鑑が欲しいと思っていたところ。
調べて判明したら書きます。
写真はみんな同じ個体です。
うちの目の前のカワラヒワ。
この右側の羽がやや乱れているやつは時々ここにやってくる。

23日 奥座公園。
花に潜り込んでいるやつがいる。
こいつ。
ハチの種類と思われる。
やっぱり図鑑を買おう。(笑)
28日
春になってめっきり水鳥が少なくなった宮川だが・・。

カワウを発見。

と思ったら狩りの最中で、すぐに潜ってあっちに行っちゃった。

29日 釜利谷緑道。
だんだん鳥よりも昆虫に遭遇することが増えてきた。

ん~・・図鑑買ってきます。(泣)

手すりにとまった小さいやつ・・これも調べます。


そういうわけでいよいよ春。
昆虫の写真が増えて調べるのに苦労するのでありました・・・。
もっと鳥に出会いたいのだけれど。