2019年4月15日月曜日

2019年4月前半に出会った生き物たち

我が家の前には毎年ウグイスがやってきて春から初夏にかけてさかんに鳴いてくれるのだが今年は来たなと思ったらしばらくいなかったり。
気をもむ毎日だ。
・・・・・
1日
桜が満開。
これは奥座公園の景色。
今年の桜は開花してからの気温が低かったり、嵐のような強風が吹かなかったりで花がとても長持ちしている。
そこにやってきたヒヨドリ。
後ろは西金沢学園の校舎。
盛んに花の蜜を吸っていた。
2日
金沢自然公園。
花が咲き乱れていた。
こちらは動物園前。
2日の奥座公園。
まだまだ満開。
釜利谷小川アメニティーの始まりのところ。
あれ?見慣れないものが・・・。
 カニだ、でも死んでいて卵を放出したみたいに口が開いてる。
だれかが放り込んだのだろうか?
ここで生きていたとは思えないのだが。
春の訪れとともにアメンボも現れた。
これは「シマアメンボ」かな?
これは「ミカドガガンボ」だろうか?
だんだんと尾を垂らして・・・
産卵しているようにも見える。
ずいぶん早くに出てきたものだ。
 みごとなツートンカラーの八重桜。
こちらは別の八重桜。
 見事に咲いていた。
ムクドリ。
美しい鳥じゃないなと思っていたけれど、こうやって見ると割とハンサム。(笑)
仲がいいんだかしつこいんだか。
時々こういうハトを見かける。
宮川のクサフグも徐々に増えてきた。
ハクセキレイ。

黒っぽいのは夏羽になりつつある証拠か。
 仲良しのカルガモのペアがいた。
揃って水中の獲物を捕まえようと必死。
ボラ。
けっこう大きいのが泳いでいる。

ミシシッピアカミミガメ。
ヒドリガモのペア。


橋の向こうにオオバンと思われる群れ。
仲良く共存するヒドリガモとボラ。
4日
釜利谷緑道のツグミ。
我が家の近所のモズ。
6日

釜利谷緑道のシジュウカラ。
久々にアップで撮れたので並べます。
 奥座公園のハシボソガラス。
釜利谷緑道のメジロ。
シジミチョウも現れた。
釜利谷小川アメニティーの終点のハト。

 宮川のコイを眺めていたらカメがいた。

ちょっとまだ気温が低いようだ。
宮川のカワウ。
すぐもぐちゃって向こうに行っちゃうので撮れないことも多い。
見づらいですがクサフグの群れ。
桜の花が大きく水面にかかっていた。

その下でヒドリガモが花を食べていた。
宮川のボラの群れ。
クロダイ。
桜の蜜を吸いに来ているのか、スズメ。
シジュウカラ。
右手マンションの向こうがイオン金沢八景店。
7日
奥座公園の花に、よく見ると虫がいる。
ん~、ヒメメルカツオブシムシ?
ルリヒラタムシ?にしては小さいか??
これはバッタの若いやつだな。
ツグミ。
この時期になって時々見かけるようになった。
8日
釜利谷緑道。
ちょっと判別しにくい。
ガビチョウかな?
ニホントカゲ。

爬虫類が登場すると春が来たなって気がする。
11日
宮川でイソヒヨドリのオス発見。
向こう岸に飛んで行った。
と思ったらメスもいた。
一緒にいるところを見るのは珍しい。
繁殖期なのだろう。
向こうからヒドリガモの2ペアがやってきた。
こちらも繁殖か?
15日
うちの近所のカワラヒワ。
できればもっとアップで撮りたい・・・。
釜利谷小川アメニティーのアメンボ。
これからはこうやって重なったのがいつでも見られるようになる。
宮川のカルガモとヒドリガモ。
どっちも桜の花びらを食べているようだった。
そしてイソヒヨドリのオス。
先日見つけた巣のある場所と思われるところのそばだ。
無事に子育てを終えてほしい。
そろそろ夏の鳥がやってきている。
それに昆虫も出てきた。
あとはカニが現れるのが楽しみだ。




8 件のコメント:

  1. 宮川のあの亀は3日ぐらいあの場所にいましたよ。
    初めは死んでるのかと思いましたが、時々動いていました。
    病気なのか具合悪そうな様子でした。
    元気でいてくれるといいのですが…。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      3日もあそこにいたんですか。
      単に寝覚めが悪いってくらいならいいんですけどね。
      私はいつカニが現れるかとそれが楽しみです。

      削除
  2. カニもいますよ^^
    逃げ足が早いので写真がなかなか撮れないですがね。

    返信削除
    返信
    1. そうそう、さっき前のブログに書きましたが宮川で今日見ました。
      でも逃げ足が速いカニってきっと釜利谷小川アメニティーのですよね?
      私はここ2年くらい見かけていません。
      水中にいるモクズガニやクロベンケイガニに遭遇したいです。
      あれを目撃しているなんてうらやましい。

      削除
    2. 私は毎日通りますからね。
      掌サイズの蟹もいてビックリしました。
      今年はまだ見ませんが、昨年は生きているのだけでなく
      車に轢かれた死骸も見ました。

      削除
    3. 掌サイズ!
      これはまさにモクズガニですね。
      私も黒いのと茶色いのを一昨年くらいまではたま~に見かけましたが、それ以来見ていないのでもうみんな死んでしまったかと思っていました。
      今年も現れる可能性大ですね。
      サワガニ以外のカニはすべて海に一旦出て育つと聞いているので繁殖は難しいだろうと思っていましたが、そうでもないのかな。
      正直言って毎回水面をずーっと眺めながら歩いているのはカニに出会いたいからなんですよ。

      削除
  3. こんばんは。
    掌サイズの蟹は昨年2回しか見てませんが、写真見つけました。
    分かりにくいでしょうが。

    https://www.instagram.com/p/Bm5ugVNHkql/?utm_source=ig_web_copy_link

    返信削除
    返信
    1. 見ました。
      そうですね、これはモクズガニ。
      私は先日、28日に小さいのを見ました。
      釜利谷小川アメニティーの下流です。
      次回ブログにアップ予定です。
      半分しか見えていないんですけどね。
      2年ぶりくらいだったのでうれしかったです。

      削除